2015年03月11日

「感謝」すると良いのワケ・・・


今日は、『 感謝 』 について面白い発見があったので、書いてみます^^


具体的には感謝の 『謝』 なんですが、

ネットで調べると面白いことがわかりました。


「感謝」すると良いのワケ・・・

部首: 言 + 10 画
総画: 17画


字源

「言」+音符「射」、「射」は矢を放つことであり、その結果、弓の緊張が解けることを意味する。

言葉に出すことにより、心の緊張が解けること。



意義

1.自分のために、相手に負担が生じていることを認める。

1.あやまる。 陳謝、謝罪

2.ありがたく思う。 感謝、謝辞

2.(相手に負担になるからと言って)ことわる。 謝絶


(参考) http://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%AC%9D


言葉に出すことで、緊張が解けるんですね~^^


たしかに、、、

謝罪にしても、感謝にしても、想いを相手に伝えることで、緊張は解れ(ほぐれ)ますよね♪


僕のおすすめは、相手に伝えるのがキツイ時は、伝えなくても良いから 『出すこと』 です。

誰もいない車の中で 『 ありがとう! ありがとう!』 と叫んだり・・・

『 ごめんなさい!ごめんなさい!』と喚いたり・・・(笑)

後は、紙に書き出すのも良いです。



ともかく、

自分の内側に封印するのではなく、

自分の外側に出してあげるのです。



非常に簡単な 「手放し」 「想いの開放」 ですが、効果は高いですよ~♪

そんな馬鹿なこと・・・・

の抵抗を超えて、お試し下さい^^




  • LINEで送る

同じカテゴリー(◎ 伝えたいこと)の記事
 天国なんてない (2015-07-01 12:32)
 何の為に生きているのか? (2015-05-13 22:24)
 『状態 』 への理解 (2015-04-28 15:49)
 『 引き寄せ 』 るモノは? (2015-04-18 23:45)
 体力を付けるコツ (2015-04-18 19:00)
 『頑張る』 の主語は? (2015-04-18 17:37)

Posted by スピリチュアル を 哲学 する! ◆◇ 哲雄 ◇◆ at 11:29 │◎ 伝えたいこと

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人