2014年12月07日
思いも寄らない考え
思いも寄らないこと。。。
それは、意識の外側にある考え、
無意識の領域からの発想ということになる。
意識の内側からの考えとは
「~したほうが良い」
「~するべきである」
というように、過去の経験や知識からの【反応】です。
対して、思いも寄らない考え(意識の内側)とは、
「○○するという選択肢もあるかも・・・」
「△△してみたらどうなるかな?」
など、初挑戦・未体験の選択肢です。
どちらが正しいのかではない。
ただ、
「今までどちらの選択肢が多かっただろうか?」
そして、
「どちらで行動した時が、【自分らしく】 て 【楽しかった】 だろうか?」
今までの人生を振り返って、思い出してみて欲しい。
自分に質問してみて欲しい。
繰り返すが、どちらが正しいかではない。
でも振り返るだけで、【あなたらしさ】に気づけます。
そして【振り返る】ことも、無意識を意識化する為の大切なステップです。
あなたが気づくことができれば、
次回からの行動を、あなたが選択することができます。
ぜひ、振り返って感じてみてください(*´▽`*)
Posted by スピリチュアル を 哲学 する! ◆◇ 哲雄 ◇◆ at 10:32
│◎ 伝えたいこと