2014年01月18日

② 魂とは何か?


「思考とは何か・・・」 で書いたように、自分を構成しているものは①~④の4つです。

① 思考  ② 魂  ③ 体  ④ ①~③を観察する者 でしたね?


その4つ・・・、

いや、④は傍観者なので省くと①~③の3つが頭の中で会話をしています。


その会話について、「誰が誰に何を言っているのか」 を整理することで、”自分” が解り、自由に考え行動できる。


さらに、


①~③に名前を付けることでそれぞれを意識しやすくなる。

ここまで覚えていますか?^^



その①が、僕の場合は 「 哲学哲雄くん 」 なのです。

①~④に分けられることを知ってから、①の思考と②の魂(ハイヤーセルフ)の会話について注意を向けることができるようになりました。

無意識に頭の中で繰り広げられていた会話について、①と②の会話に絞って注意を向けるという意味です。


繰り返しますが、①~④すべて自分です。
自分の声です。

銀河の向こうの生命体でもなければ、ご先祖様でもありません。


僕らの頭で終始繰り広げられている会話は、基本的にすべて自分の声ですのでご安心を^^



では、なぜそんな声がするのか?

なぜそんな会話が繰り広げられるのか?


②魂とは何なのか?

知りません♪(笑) (//∇//)ヾ(-_-;) オイオイ...



あ・・・、①と③は説明できますよ?


①は 「自我」 です。

赤ちゃんの時、自分の希望が母親に伝わらない現実に直面する

  ↓

試行錯誤の末、自分の希望を伝える手段を身につけていく

 ↓

泣く ⇒ 体を動かす ⇒ 言葉を使う ⇒ 相手の表情(状況)を伺う・・・

  ↓

社会の一員として育つ過程で、自分を守る手段を学習していく
  ↓

その中の経験から、それぞれがベストであると思う行動を自動的に選択するようになる

その自動反応 「 自我 」 です。




③は体、つまり「生体反応」です。

その生体反応が行動決定権をもつ①に対して、言葉やイメージで訴えている。

基本的に僕らは、言葉を手に入れてからはイメージを言語化して考えるようになりました。

なので、生態的な感覚と共に「お腹すいた~」 「トイレ行こうかな・・・」 と言語としても頭の会話に割り込んでくるってことです。



と、①③はみなさんも問題ないと思います。



問題は②ですね・・・(笑)

②の声はなぜ聞こえるのか・・・


そして、なぜ②の声に従うと 「うまくいく」 のか?


こればかりは、体験から理解するしかない!

では、なぜ説明できないのか?


それは、①は過去のデータにないことを信じられないからです。


「 危機管理担当 」 なので、お堅いんです。


そして、僕らはみんな、今までの何十年を、その 「 危機管理担当 」 である思考の自動反応(過去からのパターン)で生きてきました。


今の自分が在るのは、今こうして 「 無事 」 でいられるのは、その自動反応(過去からのパターン)のおかげであると、思うわけです。


だから、どんな説明も、どんな科学的データも、あなた自身の思考である①が経験して納得しない限り、無意味なんです。



逆に、あなた自身の思考が経験し納得すれば、すべての説明は不要になります。

「だってそうなんだもん!」 これで終わりです(笑)

② 魂が何であるのかの証明ができないことなんてどうでも良くなるわけです。

行動決定権を持つ 「 危機管理担当 」 がOKを出すわけですから、周りの意見なんて関係なくなるわけです^^



「奇跡的な体験をして人生観が変わりました!」


よく耳にしますよね?


その通りなんです。


体験しちゃったから、過去パターンに新しいパターンが組み込まれたから、思考の自動反応が書き換えられるのです。


では、奇跡的な体験はどうすればできるのか?


瞑想? ヨガ? 〇〇セミナー? 仕事? 出産?


もちろん、どれも有効でしょう。


共通点は、行動を起こしているということです。

行動を起こして経験を積んでいるということです。


経験を積めば積むほど、奇跡体験の確率はあがります。
宝くじをたくさん買った方が当たる確率が高くなるのと同じです(笑)



ここで、大きな問題がひとつ。



過去のパターンを持ったままでは、何かを経験しても、

思考はそれを「色あせた過去のパターンのひとつ」として認識してしまいます。


小さな奇跡的体験ぐらいでは、「ただの偶然・・・」として片付けてしまうのです。

「ただの偶然・・・」と処理すれば、今後の行動を変える必要がないからです。

今までのパターンで行動することが安全 / 安定であると判断できるからです。


それを回避する方法が、『 決めれば叶う 』 の体験なんです。


小さなことでも良いので「決める」と「叶う」を経験するんです。

「ただの偶然・・・」という過去のパターンとして認識されないように

「決める」と「叶う」かを観察するんです。


観察を繰り返すと、「あれ?結構決めたことが叶っているかな?」思考が気付きはじめます。

そのうちに、大きな「決める」に挑戦するようになり、

それが「叶う」ことでさらに認識の転換が、過去のパターンの転換が進みます。


② 魂とは何か?

その答えは、あなた自身の経験で理解してみてください^^



今回のスピリチュアル用語


②魂  :  答えはあなた自身の経験で・・・ピカピカ





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

  • LINEで送る

同じカテゴリー(◎ 伝えたいこと)の記事
 天国なんてない (2015-07-01 12:32)
 何の為に生きているのか? (2015-05-13 22:24)
 『状態 』 への理解 (2015-04-28 15:49)
 『 引き寄せ 』 るモノは? (2015-04-18 23:45)
 体力を付けるコツ (2015-04-18 19:00)
 『頑張る』 の主語は? (2015-04-18 17:37)

Posted by スピリチュアル を 哲学 する! ◆◇ 哲雄 ◇◆ at 20:40 │◎ 伝えたいことスピリチュアル用語集
この記事へのコメント
こんにちは。ドリームのはるぴょんです。
受け付けいたしました。ブログドリームタウンの方で詳細などを常にチェックお願いします。
Posted by 代表 はるぴょん代表 はるぴょん at 2014年03月14日 20:22
はるぴょんさん、ありがとうございます!

宜しくお願いします(*´▽`*)
Posted by スピリチュアル を 哲学 する! ◆◇ 哲雄 ◇◆ スピリチュアル を 哲学 する! ◆◇ 哲雄 ◇◆    at 2014年03月19日 00:32

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人